選挙に関する学術アンケートのお願い (第1回)    98年政治心理学プロジェクト  博士(政治学) 亀ヶ谷 雅彦  kamegaya.masahiko@nifty.ne.jp      このページにアクセスして下さり、ありがとうございます                 (はじめに)  (1) この調査は有権者の心理や世論調査の内容が投票行動に与える影響を調べ るものです。質問は全部で14問あります。   この調査の結果は学術目的のみに用います。回答は割合の形に直し、全体の 傾向として処理いたしますので、是非ともありのままをお答えください。迷っ た場合もページを戻すことなく、思いついたことをそのままお答え下さい。    (2)この調査は20歳以上の参政権を持つ方にお聞きします。未成年の方は大変 ありがたいのですが、調査の目的上、対象外とさせて頂きます。すみません。     (3)質問文を読んで、それぞれの場所にあるラジオボタンやチェックリストで 選択肢を選び、またテキストボックスに言葉を打ち込んで下さい。回答が全て 終わりましたら、このページの末尾にある「送信」ボタンを押して下さい。ま た問9でメモ用紙と筆記用具を使用しますので、予めご用意下さい。    (4) この調査は参院選の投票日(7月12日)の前後2回に行います。第一回目 はこのアンケートとなりますので、7月12日までにこちらまでご返送下さい。    第2回目の調査は第一回目をご返送下さった方に対して投票日以後に電子メ ールでお送りします。短い内容ですので、折り返しご返送下さい。    (5)全2回のご回答をお寄せ頂いた方から、謝礼として抽選で、A賞として一 万円分の商品券を1名様に、B賞として千円分の商品券を10名様にお送りいた します。    (6) ご不明の点などありましたら、kamegaya.masahiko@nifty.ne.jp まで電 子メールでお問い合わせ下さい。但し、この選挙中に筆者は現地調査に入って おります。返事が多少遅れることをご了承下さい。    それでは、ここから質問が始まります    ---------------------------------------------------------------------- (筆者注)  1998年7月6日〜13日の間、インターネットの筆者のホームページ上で回答を募 集した。有効回答数は596人で、以下文中の割合はこれに対する比である。四 捨五入の結果、割合の合計は100%にならないことがある。  ----------------------------------------------------------------------   問1 あなたの性別を選んで、丸の所を1つクリックして下さい。  1.女性 63( 10.6)  2.男性 161( 27.0)  無回答 372( 62.4)    問2 あなたの年齢を選んで、丸の所を1つクリックして下さい。  1. 20歳代 114( 19.1)  2. 30歳代 86( 14.4)  3. 40歳代 21( 3.5) 4. 50歳代  5( 0.8)  5. 60歳代以上 0( 0.0)  無回答 370( 62.1)   問3 あなたは何県(都道府)にお住まいですか。回答欄にお書き下さい。  (都道府県別の回答を集計)  北海道・東北 15( 2.5)  関東 120( 20.1)  中部 31( 5.2)  近畿 35( 5.9)  中国・四国 13( 2.2)  九州・沖縄 13( 2.2)  無回答 369( 61.9)    問4 あなたは7月12日の参議院選挙で投票したい政党がありますか、ありま せんか。まず政党に投票する「比例区」において、「1.ある」か「2.ない」 かどちらかを選んで下さい。そして「1.ある」の方は政党名をお書き下さい。   1.ある 94( 15.8)  →政党名は?(自由回答を分類)   1.自民党 11( 1.8)  2.民主党 34( 5.7)  3.公明 1( 0.2)   4.共産党 31( 5.2)  5.社民党 4( 0.7)  6.自由党 8( 1.3)   7.その他 5( 0.8)    2.ない 133( 22.3)  無回答 369( 61.9)    問5 では、都道府県ごとに候補者に投票する「選挙区」において投票したい 候補者がありますか、ありませんか。上と同様に「1.ある」か「2.ない」かを 選び、「1.ある」の方は候補者の名前か政党名をお書き下さい。  1.ある 57( 9.6)  →候補者もしくは政党の名前は?(自由回答を分類)   1.自民党 4( 0.7)  2.民主党  9( 1.5)  3.公明  0( 0.0)   4.共産党 22( 3.7)  5.社民党  2( 0.3)  6.自由党 1( 0.2)   7.その他  3( 0.5) 8.無所属 15( 2.5)    9.政党名を答えない 1( 0.2)   2.ない 169( 28.4)  無回答 370( 62.1)    問6 あなたは次の(1)〜(6)の政党をどのくらい支持していますか、あるいは 支持していませんか。各党ごとに支持・不支持の程度をリストボックスから選 んで下さい。    (1)自民党  1. 大変支持する 9( 1.5)  2. やや支持する 49( 8.2)  3. どちらと も言えない 31( 5.2)  4. あまり支持しない 60( 10.1)  5. 全く支持 しない77( 12.9)  無回答 370( 62.1)    (2)民主党  1. 大変支持する 13( 2.2)  2. やや支持する 96( 16.1)  3. どちら とも言えない 54( 9.1)  4. あまり支持しない 43( 7.2)  5. 全く支 持しない 21( 3.5)  無回答 369( 61.9)    (3)公明  1. 大変支持する 2( 0.3)  2. やや支持する 13( 2.2)  3. どちらと も言えない 41( 6.9)  4. あまり支持しない 66( 11.1)  5. 全く支持 しない 105( 17.6)  無回答 369( 61.9)    (4)共産党  1. 大変支持する 22( 3.7)  2. やや支持する 52( 8.7)  3. どちら とも言えない 31( 5.2)  4. あまり支持しない 42( 7.0)  5. 全く支 持しない 80( 13.4)  無回答 369( 61.9)    (5)社民党  1. 大変支持する 4( 0.7)  2. やや支持する 39( 6.5) 3. どちらとも 言えない 65( 10.9)  4. あまり支持しない 59( 9.9)  5. 全く支持し ない 60( 10.1)  無回答 369( 61.9)    (6)自由党  1. 大変支持する 6( 1.0)  2. やや支持する 41( 6.9)  3. どちらと も言えない 71( 11.9)  4. あまり支持しない 67( 11.2)  5. 全く支持 しない 42( 7.0)  無回答 369( 61.9)    問7 では、あなたが一番支持している政党はどこですか。次の中から選んで 下さい。  1. 自民党 27( 4.5)  2. 民主党 51( 8.6)  3. 公明 5( 0.8)   4. 共産党 31( 5.2)  5. 社民党 9( 1.5)  6. 自由党 11( 1.8)   7. その他の政党 6( 1.0) 8. 特に決まった政党はなく、選挙の度に変える 55( 9.2)   9. どの政党も支持しない 32( 5.4)  無回答 369( 61.9)    問8 選挙の数日前には全国世論調査の結果に基づいた当落予測記事が新聞に 掲載されます。今までの選挙で、そのような記事を見たときあなたは次に挙げ るような気持ちになったことがありますか。次の(1)〜(14)の場合について、 それぞれリストボックスから選んで下さい。    (1)投票しようと決めていた候補が「劣勢」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて別の候補に投票することにした  1. いつもそう思う 1( 0.2)  2. 時々そう思う 14( 2.3)  3. どちら とも言えない 26( 4.4)  4. あまりそう思うことはない 62( 10.4)   5. 全くそう思わない 122( 20.5)  無回答 371( 62.2)    (2)投票しようと決めていた候補が「劣勢」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて投票所に行かないことにした  1. いつもそう思う 2( 0.3)  2. 時々そう思う 10( 1.7) 3. どちらと も言えない 26( 4.4)  4. あまりそう思うことはない 47( 7.9)   5. 全くそう思わない 142( 23.8)  無回答 369( 61.9)    (3)投票しようと決めていた候補が「劣勢」と報じられていたので、   その候補に投票する気持ちがもっと強くなった  1. いつもそう思う 28( 4.7)  2. 時々そう思う 64( 10.7)  3. どち らとも言えない 41( 6.9)  4. あまりそう思うことはない 36( 6.0)  5. 全くそう思わない 57( 9.6)  無回答 370( 62.1)    (4)投票しようと決めていた候補が「優勢」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて別の候補に投票することにした  1. いつもそう思う 1( 0.2)  2. 時々そう思う 27( 4.5)  3. どちら とも言えない 28( 4.7)  4. あまりそう思うことはない 61( 10.2)   5. 全くそう思わない 109( 18.3)  無回答 370( 62.1)    (5)投票しようと決めていた候補が「優勢」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて投票所に行かないことにした  1. いつもそう思う 3( 0.5)  2. 時々そう思う 13( 2.2)  3. どちら とも言えない 22( 3.7)  4. あまりそう思うことはない 50( 8.4)   5. 全くそう思わない 136( 22.8)  無回答 372( 62.4)    (6)投票しようと決めていた候補が「優勢」と報じられていたので、   その候補に投票する気持ちがもっと強くなった  1. いつもそう思う 17( 2.9)  2. 時々そう思う 31( 5.2)  3. どち らとも言えない 48( 8.1)  4. あまりそう思うことはない 58( 9.7)   5. 全くそう思わない 72( 12.1)   無回答 370( 62.1)    (7)投票しようと決めていた候補が「接戦」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて別の候補に投票することにした  1. いつもそう思う 2( 0.3)  2. 時々そう思う 3( 0.5)  3. どちら とも言えない 15( 2.5)  4. あまりそう思うことはない 61( 10.2)   5. 全くそう思わない 145( 24.3)  無回答 370( 62.1)    (8)投票しようと決めていた候補が「接戦」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて投票所に行かないことにした  1. いつもそう思う 1( 0.2)  2. 時々そう思う 4( 0.7)  3. どちら とも言えない 16( 2.7)  4. あまりそう思うことはない 48( 8.1)   5. 全くそう思わない 158( 26.5)  無回答 369( 61.9)    (9)投票しようと決めていた候補が「接戦」と報じられていたので、   その候補に投票する気持ちがもっと強くなった  1. いつもそう思う 58( 9.7)  2. 時々そう思う 57( 9.6)  3. どち らとも言えない 25( 4.2)  4. あまりそう思うことはない 32( 5.4)   5. 全くそう思わない 52( 8.7)  無回答 372( 62.4)    (10)投票したい候補がまだ決まっていなかったので、   「劣勢」と報じられていた候補に投票することにした  1. いつもそう思う 4( 0.7)  2. 時々そう思う 46( 7.7)  3. どちら とも言えない 29( 4.9)  4. あまりそう思うことはない 51( 8.6)   5. 全くそう思わない 95( 15.9)  無回答 371( 62.2)    (11)投票したい候補がまだ決まっていなかったので、   「優勢」と報じられていた候補に投票することにした  1. いつもそう思う 3( 0.5)  2. 時々そう思う 15( 2.5)  3. どちら とも言えない 34( 5.7)  4. あまりそう思うことはない 66( 11.1)   5. 全くそう思わない 109( 18.3)  無回答 369( 61.9)    (12)投票したい候補がまだ決まっていなかったので、   「接戦」と報じられていた候補に投票することにした  1. いつもそう思う 7( 1.2)  2. 時々そう思う 50( 8.4)  3. どちら とも言えない 37( 6.2)  4. あまりそう思うことはない 47( 7.9)   5. 全くそう思わない 86( 14.4)  無回答 369( 61.9)    (13)一つの政党の議員が多くなりすぎないように、世論調査の結果を   見て、投票先を変えたり棄権したりすることにした  1. いつもそう思う 4( 0.7)  2. 時々そう思う 30( 5.0)  3. どちら とも言えない 32( 5.4)  4. あまりそう思うことはない 40( 6.7)   5. 全くそう思わない 119( 20.0)  無回答 371( 62.2)    (14)投票しようと決めていた候補が当選確実なので、それより確度の低い   二番目に支持していた候補に投票することにした  1. いつもそう思う 12( 2.0)  2. 時々そう思う 59( 9.9)  3. どち らとも言えない 28( 4.7)  4. あまりそう思うことはない 42( 7.0)  5. 全くそう思わない 86( 14.4)  無回答 369( 61.9)    問9 次のページで5秒間だけ図を見せます。一番左端の「基準」の線の長さ と同じ線を、図中の1〜3の線から選んで下さい。  なおこの問9の回答は、いったんメモして頂き、後でまとめて入力して頂きま すので、メモ用紙と筆記具を用意して下さい。     このページからいったん別ページに移ります。準備が出来たらここをクリック して下さい。    お疲れ様でした。問9の図形問題が終わりましたら、メモした回答を入力して 下さい。  (筆者注 これは他人の意見に対する同調傾向を図るための質問でした。図1 と図3は全く同じ絵でしたが、判断の前に提示された「昨日までの回答」の割 合が変えてありました。これに影響されるかどうかを調べます)   問9の(1) 1番目. 16( 2.7)  2番目. 87( 14.6)  3番目. 490( 82.2) 無回答 3( 0.5)  問9の(2) 1番目. 537( 90.1)  2番目. 26( 4.4)  3番目. 31( 5.2) 無回答 2( 0.3)  問9の(3) 1番目. 11( 1.8)  2番目. 82( 13.8)  3番目. 503( 84.4)        無回答 0( 0.0)    問10 あなたは次に挙げる(1)〜(20)の意見について、どのくらい賛成します か、あるいは反対しますか。リストボックスからそれぞれ選んで下さい。  (筆者注 これはあなたの対人操作性などを測る「マキベリアニズム尺度 (W)」という質問でした。ただし尺度の向きは質問によって入れ替えてあ ります。)   (1)人を扱う最良の方法は、その人が聞きたがっていることを言うことだ  1. 非常に賛成 49( 8.2)  2. だいたい賛成 172( 28.9)  3. やや賛成  208( 34.9)  4. どちらでもない 92( 15.4)  5. やや反対 51( 8.6) 6. だいたい反対 14( 2.3)  7. 非常に反対 10( 1.7)   無回答 0( 0.0)    (2)誰かに何かしてもらいたい時は、もっともらしい理由をつけるよりも、  そうしてもらいたい本当の理由を伝えるのが一番だ  1. 非常に賛成 207( 34.7)  2.だいたい賛成 235( 39.4)  3. やや賛成  97( 16.3)  4. どちらでもない 37( 6.2)  5. やや反対 14( 2.3)   6. だいたい反対 4( 0.7)  7. 非常に反対 2( 0.3)   無回答 0( 0.0)    (3)他人を完全に信用してしまう人は、自ら災難を招くようなものだ  1. 非常に賛成 81( 13.6)  2. だいたい賛成 126( 21.1)  3. やや賛成  141( 23.7)  4. どちらでもない 128( 21.5)  5. やや反対 77( 12.9)  6. だいたい反対 28( 4.7)  7. 非常に反対 15( 2.5)   無回答 0( 0.0)    (4)いろいろ手抜きをしていかないと、出世することは難しい  1. 非常に賛成 44( 7.4)  2.だいたい賛成 108( 18.1)  3. やや賛成  110( 18.5)  4. どちらでもない 125( 21.0)  5. やや反対 90( 15.1)   6. だいたい反対 70( 11.7)  7. 非常に反対 47( 7.9)   無回答 2( 0.3)    (5)正直であることはどんな場合でも最善の方法だ  1. 非常に賛成 48( 8.1)  2. だいたい賛成  140( 23.5)  3. やや賛 成 113( 19.0)  4. どちらでもない 123( 20.6)  5. やや反対 114( 1 9.1)  6. だいたい反対 38( 6.4)  7. 非常に反対 17( 2.9)  無回 答 3( 0.5)    (6)どんな人も悪い部分を持っており、機会があればそれが表に出ると  考えた方が一番無難だ  1. 非常に賛成 144( 24.2)  2. だいたい賛成 189( 31.7)  3. やや賛 成  169( 28.4)  4. どちらでもない 59( 9.9)  5. やや反対 24( 4 .0)  6. だいたい反対 6( 1.0)  7. 非常に反対 5( 0.8)  無回答  0( 0.0)    (7)そうすると都合がいい場合を除いては、誰にも本当の理由を言っては  いけない  1. 非常に賛成 16( 2.7)  2. だいたい賛成 47( 7.9)   3. やや賛成  67( 11.2)  4. どちらでもない 124( 20.8)  5. やや反対 163( 27.3 )  6. だいたい反対 114( 19.1)  7. 非常に反対 64( 10.7)  無回答  1( 0.2)    (8)道徳的に正しいと確信したときだけ、人は行動を起こすべきだ  1. 非常に賛成 19( 3.2)  2 .だいたい賛成 90( 15.1)   3.やや賛成  95( 15.9)  4. どちらでもない 178( 29.9)  5. やや反対 129( 21.6 )  6. だいたい反対 58( 9.7)  7. 非常に反対 26( 4.4)  無回答  1( 0.2)    (9)偉い人のごきげん取りをすることは賢いやり方だ  1. 非常に賛成 10( 1.7)  2. だいたい賛成 27( 4.5)  3. やや賛成  98( 16.4)  4. どちらでもない 118( 19.8)  5. やや反対 122( 20.5 )  6. だいたい反対 102( 17.1)  7. 非常に反対 115( 19.3)  無回 答  4( 0.7)    (10)大体のところ、偉くて不誠実であるよりも、身分は低くても誠実である方 がよい  1. 非常に賛成 174( 29.2)  2. だいたい賛成 166( 27.9)  3. やや賛 成 113( 19.0)  4. どちらでもない 92( 15.4)  5. やや反対 31( 5. 2)  6. だいたい反対 7( 1.2)  7. 非常に反対 9( 1.5)  無回答  4( 0.7)    (11)「いつ何時でも、だまされやすい人は生まれてくるものだ」  と言う意見は、全く間違っている  1. 非常に賛成 42( 7.0)  2. だいたい賛成 69( 11.6)  3. やや賛成  85( 14.3)  4. どちらでもない 116( 19.5)  5. やや反対 127( 21.3 )  6. だいたい反対 99( 16.6)  7. 非常に反対 57( 9.6)  無回答  1( 0.2)    (12)不治の病に悩んでいる人は、安楽死を選ぶべきである  1. 非常に賛成 16( 2.7)  2. だいたい賛成 44( 7.4)  3. やや賛成  75( 12.6)  4. どちらでもない 221( 37.1)  5. やや反対 70( 11.7)   6. だいたい反対 68( 11.4)  7. 非常に反対 99( 16.6)  無回答  3( 0.5)    (13)全ての点において善良であることは可能だ  1. 非常に賛成 28( 4.7)  2. だいたい賛成 71( 11.9)  3. やや賛成  94( 15.8)  4. どちらでもない 112( 18.8)  5. やや反対 149( 25.0 )  6. だいたい反対 82( 13.8)  7. 非常に反対 57( 9.6)  無回答  3( 0.5)    (14)たいていの人は基本的には善良で親切だ  1. 非常に賛成 26( 4.4)  2. だいたい賛成 140( 23.5)  3. やや賛成  176( 29.5)  4. どちらでもない 139( 23.3)  5. やや反対 66( 11.1 )  6. だいたい反対 33( 5.5)  7. 非常に反対 14( 2.3)  無回答  2( 0.3)    (15)他人にウソをついても弁解は無用である  1. 非常に賛成 13( 2.2)  2. だいたい賛成 28( 4.7)  3. やや賛成  88( 14.8)  4. どちらでもない 154( 25.8)  5. やや反対 165( 27.7 )  6. だいたい反対 102( 17.1)  7. 非常に反対 46( 7.7)  無回答  0( 0.0)    (16)たいていの人は自分の財産を失ったことよりも、父親を亡くした  ことの方を簡単に忘れる  1. 非常に賛成 17( 2.9)  2. だいたい賛成 51( 8.6)  3. やや賛成  90( 15.1)  4. どちらでもない 171( 28.7)  5. やや反対 102( 17.1 )  6. だいたい反対 77( 12.9)  7. 非常に反対 88( 14.8)  無回答  0( 0.0)    (17)世間で出世する人は、たいてい純潔で道徳的な生活を送る  1. 非常に賛成 4( 0.7)  2. だいたい賛成 7( 1.2)  3. やや賛成 1 9( 3.2)  4. どちらでもない 103( 17.3)  5. やや反対 164( 27.5)   6. だいたい反対 178( 29.9)  7. 非常に反対 117( 19.6)  無回答  4( 0.7)    (18)一般的にいって、人は強制されなければ一生懸命に働かないものである  1. 非常に賛成 18( 3.0)  2. だいたい賛成 70( 11.7)   3.やや賛成  131( 22.0)  4. どちらでもない 104( 17.4)  5. やや反対 118( 19. 8)  6. だいたい反対 91( 15.3)  7. 非常に反対 59( 9.9)  無回答  5( 0.8)    (19)大半の犯罪者と一般人との間の最大の違いとは、犯罪者は捕まって  しまうほど間抜けだということだ  1. 非常に賛成 8( 1.3)  2. だいたい賛成 24( 4.0)   3.やや賛成  60( 10.1)  4. どちらでもない 106( 17.8)  5. やや反対 127( 21.3)   6. だいたい反対 131( 22.0)  7. 非常に反対 137( 23.0)  無回答  3( 0.5)    (20)たいていの人間は勇敢だ  1. 非常に賛成 6( 1.0)  2. だいたい賛成 20( 3.4)   3. やや賛成  59( 9.9)  4. どちらでもない 163( 27.3)  5. やや反対 171( 28.7 )  6. だいたい反対 123( 20.6)  7. 非常に反対 52( 8.7)  無回答  2( 0.3)    問11 会社・組合や仕事上の関係先から頼まれると、あなたはその候補者に投 票する方ですか、そうでもありませんか。どちらかを選んで下さい。  1.投票する方 74( 12.4)   2.投票しない方 521( 87.4)    無回答 1( 0.2)    問12 では、ご近所や家族親戚から頼まれると、あなたはその候補者に投票す る方ですか、そうでもありませんか。どちらかを選んで下さい。  1.投票する方 99( 16.6)  2.投票しない方 495( 83.1)    無回答 2( 0.3)    問13 あなたは、インターネットを使ったアンケート調査の謝礼額と当選人数 がどのくらいなら答えようと思いますか。次の中からアンケートに答えたいと 思う場合をいくつでも選んで下さい。  1.一万円の商品券を2名に 117( 19.6)  2.五千円の商品券を4名に 114( 19.1)    3.千円の商品券を20名に 163( 27.3)    4.五百円の図書券を40名に 129( 21.6)    5.五百円のテレホンカードを40名に 52( 8.7)    6.特製ボールペンセットを130名に 20( 3.4)   無回答 1( 0.2)    問14 第二回アンケートを送付するために、あなたの電子メールアドレスをお 教え下さい。    記入もれがないか確認して、最後に送信ボタンを押して下さい。     もしうまく送信できない時には、ここに kaitou.txt というテキストファイ ルを用意して置きますので、これを保存した上でエディタやワープロ、メール ソフトなどに読み込んで上の回答を打ち込み、通常の電子メールで kamegaya .masahiko@nifty.ne.jp までお送り下さい。お手数をかけて申し訳ありません。  これで質問は終わりです。ご協力ありがとうございました。7月12日以降に、 再び電子メールにてアンケートをお送りしますので、その際もよろしくお願い します。