選挙に関する学術アンケートのお願い (第2回)    98年政治心理学プロジェクト  博士(政治学) 亀ヶ谷 雅彦  kamegaya.masahiko@nifty.ne.jp      お詫び   先日、こちらから第2回アンケートをお知らせするためにメールをお送りし  たところ、他の人のアドレスが見えてしまうというお叱りのメールを多くの方  から頂きました。すみませんでした。     実は僕はインターネット用のメールソフトを使っていないので、ニフティサ  ーブの「同報送信」という機能を使って10人ずつ(一度に10人しか送れない)  メールをお送りしたのですが、これを使うとアドレスが見えてしまう形で送信  されてしまうようです。今後は「ブラインドカーボンコピー」に相当する送信  方法を探してお送りするように致します。     ご迷惑をおかけしました。        先日は第一回目のアンケートにお答え下さりありがとうございました。  一時こちらのメールボックスの容量が一杯になり、せっかく出して頂いたメー  ルがお手元に戻ってしまった方もおられたようです。すみませんでした。それ  では、第2回目のアンケートもよろしくお願いします。                  (はじめに)  (1) 本調査では、この日曜日に行われた参議院選挙での皆様の投票行動につい  てお聞きします。そして前回お聞きした心理傾向や報道に対する姿勢が、投票  行動にどのような影響を及ぼしているかを調べます。質問は全部で20問ありま  す。回答内容によってはさらに小問に進んで頂くこともあります。    (2)今回はまた、第一回アンケートで未回答の多かった質問についてもお聞き  します。技術的な理由で、メールがこちらに届くまでの間に内容が消えてしま  ったことも考えられます。先にお答え下さった方には恐縮ですが、再度お答え  頂きたく思います。    (3)この調査の結果は学術目的のみに用います。回答は割合の形に直し、全体  の傾向として処理いたしますので、是非ともありのままをお答えください。    (4)質問文を読んで、それぞれの場所にあるラジオボタンやチェックリストで  選択肢を選び、またテキストボックスに言葉を打ち込んで下さい。回答が全て  終わりましたら、このページの末尾にある「送信」ボタンを押して下さい。    (5)アンケートの回答は7月24日(金)までにこちらまでお送り下さい。   締め切り日まで全2回分のアンケートの回答をお寄せ下さった人の中で抽選  を行い、当選者の方々にお約束の謝礼をお送りします。なお当選者の方々のみ  に、謝礼の送付先をお聞きするメールをこちらからお送りしますのでご了承下  さい。なお、アンケートの結果は集計が済みましたら僕のホームページで公開  し、内容を皆様に還元したく思います。その際、何を質問したかの種明かしも  致します。    (6)最後に、もし複数のアドレスからお送り下さった方がおられましたら、こ  のアンケートのご回答はどれか一つに絞って頂きたく思います。「一人一回答  」でないと、集計結果に偏りが生じてしまうからです。    (7)ご不明の点などありましたら、kamegaya.masahiko@nifty.ne.jp まで電子  メールでお問い合わせ下さい。        それでは、ここから質問が始まります  ----------------------------------------------------------------------  (筆者注)  1998年7月17日〜25日の間、第一回目のアンケートに回答を寄せた者に対して  電子メールで連絡し、インターネットの筆者のホームページ上で回答を募集し  た。有効回答数は409人で、以下文中の割合はこれに対する比である。四捨五  入の結果、割合の合計は100%にならないことがある。  ----------------------------------------------------------------------      問1 あなたは今回の参議院選挙の期間中、どの候補や政党が優勢か劣勢か  といった選挙情勢に関する情報を見聞きしましたか、それとも見聞きしません  でしたか。下の1、2どちらかのラジオボタンをクリックして下さい。   1.見聞きした(→小問A〜Eに進む) 290( 70.9)   2.見聞きしなかった(→問2に進む) 118( 28.9)    無回答 1( 0.2)    小問A(情勢報道を見聞きした人のみにお聞きします)   あなたは候補者や政党の選挙情勢についての情報を主にどこから得ましたか。  次の中から選んで下さい。  1.新聞 110( 26.9)  2.雑誌 2( 0.5)  3.放送 167( 40.8)  4.口コ  ミ 8( 2.0)  5.その他 1( 0.2) 無回答 2( 0.5)    小問B(情勢報道を見聞きした人のみにお聞きします)   政党名で投票する「比例区」について、あなたはどの政党の選挙情勢に一番  注目しましたか。次の中から選んで下さい。  1.自民党 106( 25.9)  2.民主党 99( 24.2)  3.公明 4( 1.0)  4.  共産党 43( 10.5)  5.社民党 5( 1.2)  6.自由党 15( 3.7)  7.そ  の他の政党 4( 1.0)  8.よく覚えていない  12( 2.9) 無回答 2( 0  .5)    小問C(情勢報道を見聞きした人のみにお聞きします)   上の小問Bで一番注目した政党の選挙情勢の内容はどうでしたか。次の中か  ら選んで下さい。  1.優勢 104( 25.4)  2.接戦 76( 18.6)  3.劣勢 87( 21.3)  4.覚え  ていない 20( 4.9)  無回答 3( 0.7)    小問D(情勢報道を見聞きした人のみにお聞きします)   次に、候補者名で投票する「選挙区」について、あなたはどの政党に属する  候補者の選挙情勢に一番注目しましたか。次の中から選んで下さい。候補者の  政党がよく分からない場合は、候補者名を下のテキストボックスにお書き下さ  い。  (候補者名による回答も含めて分類)  1.自民党 59( 14.4)  2.民主党 89( 21.8)  3.公明 6( 1.5)  4.共  産党 44( 10.8)  5.社民党 9( 2.2)  6.自由党 10( 2.4)  7.その  他の政党 7( 1.7)  8.無所属 47( 11.5)  9.よく覚えていない 17(   4.2)  無回答 2( 0.5)    小問E(情勢報道を見聞きした人のみにお聞きします)   上の小問Dで一番注目した候補者の選挙情勢の内容はどうでしたか。次の中  から選んで下さい。  1.優勢 87( 21.3)  2.接戦 88( 21.5)  3.劣勢 77( 18.8)  4.よく  覚えていない 33( 8.1) 無回答 5( 1.2)    問2 あなたは今回の参院選のうち、政党名で投票する「比例区」において投  票しましたか、それともしませんでしたか。下の1、2どちらかのラジオボタン  をクリックして下さい。「1.投票した」を選んだ方はどの政党かを選択した上  で、小問AとBにお進み下さい。    1.投票した→何党ですか? (→小問A、Bへ進む) 308( 75.3)   1.自民党 23( 5.6)  2.民主党 132( 32.3)  3.公明 6( 1.5)   4.共産党 68( 16.6)  5.社民党 10( 2.4)  6.自由党 26( 6.4)   7.その他の政党 35( 8.6)  8.よく覚えていない  4( 1.0)    無回答 4( 1.0)  2.投票しない(→問3に進む) 98( 24.0)   無回答 3( 0.7)    小問A(比例区で投票した人のみにお聞きします)   あなたは投票先を決める際に、どの政党が優勢か劣勢かといった世論調査に  基づく選挙情勢記事をどの程度参考にしましたか。次の中から選んで下さい。    1.大変参考にした 8( 2.0)  2.やや参考にした 32( 7.8)  3.どちら  とも言えない 20( 4.9)  4.あまり参考にしなかった 95( 23.2)  5.全  く参考にしなかった 149( 36.4) 無回答 4( 1.0)    小問B(比例区で投票した人のみにお聞きします)   あなたの投票した政党が主張していた政策に対して、正直なところあなた自  身はどのくらい同感していましたか。次の中から選んで下さい。  1.大変同感した 37( 9.0)  2.やや同感した 149( 36.4)  3.どちらと  も言えない 93( 22.7)  4.あまり同感しなかった 22( 5.4)  5.全く同  感しなかった 7( 1.7) 無回答 0( 0.0)    問3 では、都道府県ごとに候補者に投票する「選挙区」について、あなたは  投票しましたか、しませんでしたか。下の1、2どちらかのラジオボタンをクリ  ックして下さい。「1.投票した」を選んだ方はどの政党かを選択した上で、小  問AとBにお進み下さい。  (候補者名による回答も含めて分類)  1.投票した→何党ですか?(→小問A、Bへ進む) 302( 73.8)   1.自民党 33( 8.1)  2.民主党 80( 19.6)  3.公明 4( 1.0)   4.共産党 69( 16.9)  5.社民党 9( 2.2)  6.自由党 14( 3.4)     7.その他の政党 15( 3.7)  8.無所属 69( 16.9)     9.よく覚えていない 7( 1.7)  無回答 2( 0.5)  2.投票しない(→問4に進む) 107( 26.2)   無回答 0( 0.0)    小問A(選挙区で投票した人のみにお聞きします)   あなたは投票先を決める際に、どの候補者が優勢か劣勢かといった世論調査  に基づく選挙情勢記事をどの程度参考にしましたか。次の中から選んで下さい。    1.大変参考にした 11( 2.7)  2.やや参考にした 45( 11.0)  3.どちら  とも言えない 26( 6.4)  4.あまり参考にしなかった 74( 18.1)  5.全  く参考にしなかった 143( 35.0) 無回答 3( 0.7)    小問B(選挙区で投票した人のみにお聞きします)   あなたの投票した候補者が主張していた政策に対して、正直なところあなた  自身はどのくらい同感しましたか。次の中から選んで下さい。  1.大変同感した 33( 8.1)  2.やや同感した 123( 30.1)  3.どちらと  も言えない 116( 28.4)  4.あまり同感しなかった 19( 4.6)  5.全く  同感しなかった 10( 2.4) 無回答 1( 0.2)     問4 あなたは選挙の期間中、選挙公報や政見放送をよくご覧になりましたか、  そうでもありませんでしたか。次の中から選んで下さい。  1.何度も見た 50( 12.2)  2.一、二度見た 206( 50.4)  3.ほとんど見  なかった 149( 36.4) 無回答 4( 1.0)    問5 あなたは今までに投票したことがありますか。次から選んで下さい。  1.今までにも投票したことがある 352( 86.1)  2.今回初めて投票した 33( 8.1)  3.今回を含めて、まだ投票したことはない 24( 5.9)   無回答 ( 0.0)    問6 あなたは新聞に各党の獲得議席予想が載り始める(7月7日の火曜日)ま  では、政党名で投票する「比例区」で、どの政党に投票しようと考えていまし  たか。あるいは投票しないと決めていましたか。次の中から選んで下さい。  1.自民党 31( 7.6)  2.民主党 91( 22.2)  3.公明 7( 1.7)    4.共産党 59( 14.4)  5.社民党 6( 1.5)  6.自由党 17( 4.2)    7.その他の政党 15( 3.7)  8.まだ決めていなかった 132( 32.3)   9.棄権しようと思っていた 44( 10.8)  10.よく覚えていない 6( 1.5)   無回答 1( 0.2)    問7 では、都道府県ごとに候補者に投票する「選挙区」において、新聞に各  党の獲得議席予想が載り始める(7月7日の火曜日)まで、あなたにはどの政党  の候補者に投票したいと考えていましたか。あるいは投票しないと決めていま  したか。次の中から選んで下さい。  (候補者名による回答も含めて分類)  1.自民党 28( 6.8)  2.民主党 68( 16.6)  3.公明 7( 1.7)    4.共産党 49( 12.0)  5.社民党 7( 1.7)  6.自由党 10( 2.4)   7.その他の政党 7( 1.7)  8.無所属 25( 6.1)   9.まだ決めていなかった 156( 38.1)  10.棄権しようと思っていた 46( 11.2)  11.よく覚えていない 5( 1.2)   無回答 1( 0.2)    問8 あなたが投票する候補や政党を決めた(もしくは投票に行かないことを  決めた)のは、いつ頃でしたか。次の中から選んで下さい。  1.選挙戦が始まる前(6/25以前) 112( 27.4)  2.選挙戦の前半(6/25〜7/6) 66( 16.1)    3.世論調査の結果が新聞などに出た頃(7/7〜8) 25( 6.1)   4.橋本首相の16兆円減税の発表以降(7/9〜7/11) 57( 13.9)    5.投票日当日(7/12) 109( 26.7)    6.よく覚えていない 37( 9.0)    無回答 3( 0.7)     問9 あなたが投票する候補や政党を決める際に重視した項目を次の中から選  んで下さい。あてはまるものをいくつでも選んで、項目名の前にあるチェック  ボタンをクリックして下さい(複数回答)。    1.候補者の人柄 123( 30.1)  2.政党 232( 56.7)  3.公約に示された今  後の政策 191( 46.7)    4.今までの業績 93( 22.7)  5.世論調査結果に基づく予測 24( 5.9)    6.週刊誌などの事前予想 9( 2.2)    7.党首 78( 19.1)  8.景気の善し悪し 60( 14.7)  9.仕事先や組合から  の依頼 14( 3.4)    10.知り合いや家族からの依頼 15( 3.7)  11.保守か革新か 86( 21.0)    12.新党か既成政党か 21( 5.1)  13.その他→具体的には? 49( 12.0)    (このうち反自民に言及した回答は 15( 3.7))    問10 今回の参議院選挙で、投票した、あるいは投票しない理由をお聞きし  ます(自由回答)。     ・今回投票に行った方は「どうして今回の選挙で投票しようと思ったか」そ  の理由を、下のテキストボックスに簡単にお書き下さい。  (内容分析による分類結果。複数回答)  1. 義務感 66( 16.1)  2. 権利意識 49( 12.0)  3. 習慣投票 55( 13.  4)    4. 政治改革 29( 7.1)  5. 反自民 38( 9.3)  6. 不景気 17( 4.2)  7. 政治参加・意見表明 34( 8.3)  8. 政治選好 19( 4.6)  9. 周囲からの依頼 7( 1.7)  10. その他 14( 3.4)     ・今回投票に行かなかった方は「どのような選挙になれば(もしくはどのよ  うな制度ができれば)投票する気になるか」についてのお考えを下のテキスト  ボックスに簡単にお書き下さい。  (内容分析による分類結果)  1.投票制度の改革 41( 10.0)  2.選挙内容の改革 31( 7.6)    3. その他 5( 1.2)  4.棄権の理由のみ説明 14( 3.4)     問11 世論調査結果に基づく新聞報道で、「自民党が現有議席数を割りそう  だ」という情報を最初に見聞きしたとき、あなたはどう思いましたか。次の中  から選んで下さい。  1.まさか自民党がそんなに減るまいと思った 49( 12.0)    2.そうかも知れないと思った 175( 42.8)    3.自民党はもっと減るかも知れないと思った 142( 34.7)    4.別に何も思わなかった 33( 8.1)  5.よく覚えていない・見聞きしていない 10( 2.4)   無回答 ( 0.0)    問12 今回の選挙では不在者投票の条件緩和や投票時間の延長といった制度  改正がなされました。あなたは投票する際にこれらの制度を利用しましたか。  下から選んで下さい。投票しなかった方は「4.投票しなかった」を選んで下さ  い。    1.不在者投票を行い、投票日になる前に投票を済ませた 28( 6.8)    2.投票日の午後6時から8時の間に投票した 61( 14.9)    3.今まで通り、投票日に普通に投票した 227( 55.5)    4.投票しなかった 93( 22.7)  5.よく覚えていない ( 0.0)   無回答 ( 0.0)     ここからは問18までは、第一回のアンケートで未回答の多かった質問を再  びお聞きします。ブラウザの(一時キャッシュの)設定によっては、前回、線  分の長さを答える質問(問9)でホームページを移った時に、それまで入力し  た回答が消えてしまうこともあったようです。   もし、前回のアンケートで送信前に見直しして確かに全部答えた!という方  は、これらの質問は飛ばしてしまって、問19へ進んで結構です。でも、あま  り自信のない方や、気が変わって「今度は答えてやろうかな」とお思い下さっ  た方は、繰り返しになって申し訳ありませんが、念のため再度お答え下さると  幸いです。    問13 ふだん、あなたは次の(1)〜(6)の政党をどのくらい支持していますか、  あるいは支持していませんか。各党ごとに支持・不支持の程度をリストボック  スから選んで下さい。    (1)自民党  1.大変支持する 12( 2.9)  2.やや支持する 63( 15.4)  3.どちらとも  言えない 60( 14.7)  4.あまり支持しない 88( 21.5)  5.全く支持しな  い 91( 22.2)  無回答 95( 23.2)    (2)民主党  1.大変支持する 38( 9.3)  2.やや支持する 156( 38.1)  3.どちらと  も言えない 60( 14.7)  4.あまり支持しない 39( 9.5)  5.全く支持し  ない 22( 5.4)  無回答 94( 23.0)    (3)公明  1.大変支持する 3( 0.7)  2.やや支持する 19( 4.6)  3.どちらとも  言えない 66( 16.1)  4.あまり支持しない 77( 18.8)  5.全く支持しな  い 148( 36.2)   無回答 96( 23.5)    (4)共産党  1.大変支持する 24( 5.9)  2.やや支持する 70( 17.1)  3.どちらとも  言えない 67( 16.4)  4.あまり支持しない 41( 10.0)  5.全く支持しな  い 112( 27.4)  無回答 95( 23.2)    (5)社民党  1.大変支持する 4( 1.0)  2.やや支持する 51( 12.5)  3.どちらとも  言えない 82( 20.0)  4.あまり支持しない 84( 20.5)  5.全く支持しな  い 94( 23.0)  無回答 94( 23.0)    (6)自由党  1.大変支持する 8( 2.0)   2.やや支持する 63( 15.4)  3.どちらとも  言えない 104( 25.4)  4.あまり支持しない 83( 20.3)  5.全く支持し  ない 57( 13.9)  無回答 94( 23.0)    問14 ではあなたが、ふだん一番支持している政党はどこですか。あるいは  選挙の度に変えたり、全く支持できる政党がありませんか。次の中から選んで  下さい。    1.自民党 35( 8.6)  2.民主党 63( 15.4)  3.公明 7( 1.7)    4.共産党 28( 6.8)  5.社民党 8( 2.0)  6.自由党 6( 1.5)    7.その他の政党 11( 2.7)    8.特に決まった政党はなく、選挙の度に変える 127( 31.1)   9.どの政党も支持しない 30( 7.3)  無回答 94( 23.0)    問15 選挙の数日前には全国世論調査の結果に基づいた当落予測記事が新聞  に掲載されます。今までの選挙で、そのような記事を見たときあなたは次に挙  げるような気持ちになったことがありますか。次の(1)〜(14)の場合について、  それぞれリストボックスから選んで下さい。    (1)投票しようと決めていた候補が「劣勢」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて別の候補に投票することにした  1.いつもそう思う 2( 0.5)  2.時々そう思う 16( 3.9)   3.どちらと  も言えない 23( 5.6)  4.あまりそう思うことはない 92( 22.5)  5.全  くそう思わない 176( 43.0)  無回答 100( 24.4)    (2)投票しようと決めていた候補が「劣勢」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて投票所に行かないことにした  1.いつもそう思う 0( 0.0)  2.時々そう思う 5( 1.2)  3.どちらとも  言えない 18( 4.4)  4.あまりそう思うことはない 68( 16.6)  5.全く  そう思わない 219( 53.5)  無回答 99( 24.2)    (3)投票しようと決めていた候補が「劣勢」と報じられていたので、   その候補に投票する気持ちがもっと強くなった  1.いつもそう思う 36( 8.8)  2.時々そう思う 70( 17.1)  3.どちらと  も言えない 50( 12.2)  4.あまりそう思うことはない 62( 15.2)  5.全  くそう思わない 90( 22.0)  無回答 101( 24.7)    (4)投票しようと決めていた候補が「優勢」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて別の候補に投票することにした  1.いつもそう思う 0( 0.0)  2.時々そう思う 38( 9.3)  3.どちらと  も言えない 28( 6.8)  4.あまりそう思うことはない 87( 21.3)  5.全  くそう思わない 153( 37.4)  無回答 103( 25.2)    (5)投票しようと決めていた候補が「優勢」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて投票所に行かないことにした  1.いつもそう思う 1( 0.2)  2.時々そう思う 8( 2.0)  3.どちらとも  言えない 27( 6.6)  4.あまりそう思うことはない 68( 16.6)  5.全く  そう思わない 204( 49.9)  無回答 101( 24.7)    (6)投票しようと決めていた候補が「優勢」と報じられていたので、   その候補に投票する気持ちがもっと強くなった  1.いつもそう思う 23( 5.6)  2.時々そう思う 34( 8.3)  3.どちらと  も言えない 52( 12.7)  4.あまりそう思うことはない 87( 21.3)  5.全  くそう思わない 114( 27.9)  無回答  99( 24.2)    (7)投票しようと決めていた候補が「接戦」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて別の候補に投票することにした  1.いつもそう思う 5( 1.2)  2.時々そう思う 6( 1.5)  3.どちらとも  言えない 21( 5.1)  4.あまりそう思うことはない 83( 20.3)  5.全く  そう思わない 195( 47.7)  無回答 99( 24.2)    (8)投票しようと決めていた候補が「接戦」と報じられていたので、   その候補に投票するのをやめて投票所に行かないことにした  1.いつもそう思う 1( 0.2)  2.時々そう思う 1( 0.2)  3.どちらとも  言えない 15( 3.7)   4.あまりそう思うことはない 62( 15.2)  5.全  くそう思わない 230( 56.2)  無回答 100( 24.4)    (9)投票しようと決めていた候補が「接戦」と報じられていたので、   その候補に投票する気持ちがもっと強くなった  1.いつもそう思う 62( 15.2)  2.時々そう思う 62( 15.2)  3.どちらと  も言えない 34( 8.3)  4.あまりそう思うことはない 61( 14.9)  5.全  くそう思わない 86( 21.0)  無回答 104( 25.4)    (10)投票したい候補がまだ決まっていなかったので、   「劣勢」と報じられていた候補に投票することにした  1.いつもそう思う 4( 1.0)  2.時々そう思う 44( 10.8)  3.どちらと  も言えない  57( 13.9)  4.あまりそう思うことはない 71( 17.4)  5.  全くそう思わない 132( 32.3)  無回答 101( 24.7)    (11)投票したい候補がまだ決まっていなかったので、   「優勢」と報じられていた候補に投票することにした  1.いつもそう思う 2( 0.5)  2.時々そう思う 14( 3.4)  3.どちらと  も言えない 53( 13.0)  4.あまりそう思うことはない 88( 21.5)  5.全  くそう思わない 149( 36.4)  無回答 103( 25.2)    (12)投票したい候補がまだ決まっていなかったので、   「接戦」と報じられていた候補に投票することにした  1.いつもそう思う 2( 0.5)   2.時々そう思う 60( 14.7)  3.どちらと  も言えない 48( 11.7)  4.あまりそう思うことはない 73( 17.8)  5.全  くそう思わない 121( 29.6)  無回答 105( 25.7)    (13)一つの政党の議員が多くなりすぎないように、世論調査の結果を   見て、投票先を変えたり棄権したりすることにした  1.いつもそう思う 5( 1.2)  2.時々そう思う 35( 8.6)  3.どちらと  も言えない 30( 7.3)  4.あまりそう思うことはない 75( 18.3)  5.全  くそう思わない 165( 40.3)  無回答 99( 24.2)    (14)投票しようと決めていた候補が当選確実なので、それより確度の低い   二番目に支持していた候補に投票することにした  1.いつもそう思う 9( 2.2)  2.時々そう思う 55( 13.4)  3.どちらと  も言えない 40( 9.8)  4.あまりそう思うことはない 74( 18.1)  5.全  くそう思わない 130( 31.8)  無回答 101( 24.7)    問16 あなたの性別を、次の中から選んで下さい。  1.女性 93( 22.7)  2.男性  227( 55.5)  無回答 89( 21.8)    問17 あなたの年齢を、次の中から選んで下さい。  (性別を答えたくない方は、年齢だけで結構ですからこちらをお答え下さい)  1. 20歳代 120( 29.3)  2. 30歳代 139( 34.0)  3. 40歳代 51( 12.5)  4. 50歳代 13( 3.2)  5. 60歳代以上 0( 0.0)  無回答 86( 21.0)    問18 あなたの選挙区は何県(都道府)ですか。次の中から選んで下さい。  (都道府県別の回答を集計)  北海道・東北 27( 6.6)  関東 154( 37.7)  中部 38( 9.3)  近畿 61( 14.9)  中国・四国 26( 6.4)  九州・沖縄 18( 4.4)  無回答 85( 20.8)    問19 この「選挙に関する学術アンケート」のことを、あなたはどのホーム  ページでお知りになりましたか。下から選んで下さい。  1.Chance It! 272( 66.5)  2.Field Gate 6( 1.5)  3.とくとくぺーじ   27( 6.6)  4.goo 2( 0.5)  5.infoseek 2( 0.5)  6.Yahoo! 28  ( 6.8)  7.ニフティサーブ 5( 1.2)  8.その他 57( 13.9)  無回答   10( 2.4)    問20 最後にあなたのメールアドレスをお聞きします(1回目のアンケート  と照合しますので、同じものをお願いします)     これでアンケートは全て終わりです。2回にわたってお答え頂き、大変あり  がとうございました。      記入もれがないか確認して、最後に送信ボタンを押して下さい。     もしうまく送信できない時には、ここに kaitou2.txt というテキストファ  イルを用意しましたので、これを保存した上でエディタやワープロ、メールソ  フトなどに読み込んで上の回答を打ち込み、通常の電子メールで kamegaya.m  asahiko@nifty.ne.jp までお送り下さい。お手数をかけて申し訳ありません。     これで質問は終わりです。2回にわたりご協力ありがとうございました。当  選者の方には、後日電子メールにて謝礼の送付先をお聞きします。