特売ワゴンのその中に



 思えば図書も古本、パソコンも中古、そしてCDもセコハンと、人生そのものが始めから中古だった私。
 欲しいと思った古本は貯金を下ろしてでも買え、次に行ったときにはもうなくなっているから。そして二度と逢えないから。
 CDも同じ。何年も前にラジオで聞いただけなのに、なぜか頭の片隅に残っている。野ざらしの中古CDショップの特売ワゴンを見かける度に、覆い被さるようにして、目を皿にして、捜したくなる。なぜこんなに情熱的になるのだろう。あまり売れなかったけど、今はその曲を聞けないけれど、でもいい曲だったから、いい歌い手だったから、伝えたい、残してあげたいからなのかな。
−*−

 このページではワゴンセールで買い集めた中古CD(韓国ポップは新譜で購入)から、超独自の視点に立って、マイブームな曲を紹介します。もし何かピンときたら、あなたも捜してみてください。特売ワゴンのその中に...


(「from」以下は収録アルバム名です。この記載がない時はシングルCDです)

<第1位>You mean everthing to me(パクチョンヒョン) from 「パクチョンヒョン3集」

 今まで1位を守ってくれてありがとう、カンスジ。風の噂で結婚したとか。これからも歌いつづけて下さい。
 ということで、全アルバムが試聴不要で即買いできる韓国女性R&B歌手の第一人者、リナパークことパク・チョンヒョンが新たに女王の座に輝きました。西海岸の教会でゴルペル歌っていただけに表情豊かでチャーミングな歌いっぷリ。ご尊顔は「たぬき」みたいですが、そんなの全然けんちゃなよ。

<第2位>Lie(パクファヨビ) from 「パクファヨビ1集」

 2000年の新人賞を総なめした期待の新人パク・ファヨビが続いてランクイン。ソウルフルで19歳と思えない大物ぶり。ちゃんと始めと終わりに挨拶もするし。テレビ番組「開かれた音楽会」のステージは震えましたね、久しぶりに。はやく2集が出ないかな。

<第3位>その時わかるでしょう(カンスージー) from 「カンスージー4集」

 フジテレビ「アジアンビート」でこの曲を聞いて以来の大ファンです。ハングルを勉強し出したのも、歌詞の内容が知りたかったからだったりします。編曲が違いますが2枚組の方のベストアルバム(韓国版)にも収録されているので、はじめて買うのならそちらがお得です。「紫色の香り」「友へ」「独りぼっちの冬」といろいろあります。

<第4位>Swallow(鈴木祥子) from 「Harvest」

 小泉今日子「優しい雨」の作曲者の初期ベストアルバム。この曲を聞いて震えましたね。まるでロードムービーの一コマのよう。救いの見つかるような、見つからないような。この頃の曲調の方が、今よりも好きです。なお最新作「この愛を」(「世界ウルルン滞在記」後テーマ曲)も素晴らしいので、探してみて下さい。

<第5位>いつかきっと(笠原弘子) from 「さよならがくれたのは」

 アルバム全曲がすべてよい。表題曲はゆっくりとしたバラード。悲しいときはどうするか。Bメロ辺りの歌詞がじんと来ます。しあわせになろうね、少しずつ。初めての方はライブ版の「Precious Time」の方が2枚組な分、曲数が多くてお得かも。

<第6位>新しい私(パリスブルー) from 「Living」

 あまり売れずに解散してしまいましたが、元気なこの曲、今でも聞いています。新譜の棚を捜した方がいいかも。日比野さんの方は現在でもインターネットで活躍されていますが、僕は實希さんの伸びやかな声のファンなので。

<第7位>White(Fin. K.L. ;ピンクルと発音) from 「Fin. K.L. 2.5集」

 「ピンクルちゃん!(ピンクル最高!)」。言わずと知れた韓国の人気女性アイドルグループ。別に何とも思わなかったが、やたらMVを見ているうちにミイラ取りがミイラになってしまいました。3集のイメチェン後もいいのですが、子犬の恋みたいなブリブリした感じも嫌いじゃないので。歌の最中やたら雪スプレーを撒き過ぎて、ダンサーやリーダーのヒョリ嬢が滑ってコケるのは笑えます(当然僕もヒョリ派です)。

<以下順不同>

土曜日とペンと腕時計(石嶺聡子) from 「INNOCENT」

 恐れの見えない伸びやかなボーカル。アルバム全曲よいです。昔、TBS「ブロードキャスター」のテーマ曲でした。朗々と歌って欲しい。

ブルーペールアイズ(ヴェルベット・アンダーグラウンド) from 「The best of velvet underground」

 パソコン通信を題材にした韓国のヒット映画「接続」の中で何回も流れます。頭の中でぐるぐる回って忘れられん。大阪ABCラジオ「誠のサイキック青年団」のジングルに使われていた「Rock and Roll」もこのアルバムに収録されています。

When I dream(キャロル・キッド) from 「シュリ」サントラ盤 

 ご存知、韓国映画「シュリ」のメインテーマ曲です。キャロル・キッドは歌うとき裸足になるそうです。主人公のトボケぶりには「それはないだろ」と時々突っ込みを入れたくなりますが、ラストの海辺のベンチに座るシーンは、ハン・ソッキュ様しかできない!!!(実はファンです)。

翼にかえて(森川美穂) from 「Voices」

 惜しくも入賞から外れました。全曲OK、やっぱ歌うまいわ。

リバーシブル(田村英里子) from 「Discovery」

 言わずと知れた90年代初頭のアイドルのベストアルバム。女の子の裏腹な心模様を歌ったこの曲の作者は、売れない頃の平松愛理でございました。隠れた名曲「涙の半分」もアニメ主題曲とあなどるなかれ。編曲は小林武史、後のマイ・リトル・ラバーですわ(たぶん)。

Heart Express(川越美和) from 「Real Face」

 波の音から始まるイントロが印象的。うまくはないけど、低音の幸薄い声質が秀逸のアイドル歌手です。ただしこの曲だけで、後は...

めぐりあう世界(S.E.S) from 「REACH OUT」

 韓国の女性トップアイドルグループの日本デビュー曲。韓国版の1集、2集を聞いた時は音の薄さが気になったが、最近ライブ映像を見て翻意。今は貫禄がつきましたが、この頃の一生懸命に踊っている時が健気でよいです。これがまた、切れるんだ、踊りが。

19才(円谷優子) from 「nineteen twenty」

 小室哲哉に担がれて「憂子」になるずっと前の、アイドルだった頃のコンセプチュアル・アルバム。表題曲は受験浪人の話で、同じく浪人経験のある私には痛いほど分かる。せつないかもしれない。「映画に行こう」も好きです。

天使は眠っている(仲村知夏)

 1989年、早すぎた沖縄出身ロックボーカリスト。疾走感のある曲なのは氷室京介の作曲だから。

オギヨディオラ(リーチェ)

 「なっちゃん」こと田中麗奈主演の映画「がんばっていきまっしょい」のテーマ曲。ラスト近くでボートを漕ぐスローモーション・シーンのBGMとしても流れています。題名は韓国語で船を漕ぐ音の擬声語。「リーチェ」ことイ・ソンウンはアルバムもいいらしい。

Living in the town(和久井映見)

 五島良子の曲です。和久井映見なのにややポップなのが気に入っています。

エスカレーション(ともさかりえ)

 売れたし、秋元康の作詞が気に食わんし、歌い手にも思い入れはないが、くり返されるサビのメロディが好きなので。

元気でいるよ(加藤紀子)

 加藤紀子にも思い入れはなく、単に曲の感じが好きだから。でもフジテレビ「鶴瓶漂流記・エレクトーン」はよかったけど。この番組では遠山今織子のファンにもなりました。そうだ京都に行こう。

春色のカーブ(近藤奈々) from 「N/S」

 デビュー曲のこの曲だけ。どんどん広がって行く展開に、カラオケにあれば気持ちよく歌えるだろうと思います。

Time after time(デイトオブバース) from 「Date of Birth」

 福岡で活動していたバンド。一度だけテレビで見たことがあります。なぞめいた物語のような歌詞に、電子バイオリンのイントロがかっこいい。

もう一度逢いたくて(高橋洋子)

 上のデイトオブバースの「思い出の瞳」が主題歌だった、石田ひかり主演の日本テレビ「悪女−わる」の挿入歌。せつない。新世紀エヴァンゲリオンの主題歌で彼女がブレイクするのは、後の話。

友達でいいから(高橋由美子)

 テレビ朝日「南くんの恋人」の主題歌。せつなさの定義がよりせつない。内田春菊の原作本を買ってしまいました(もう売ってしまったけれど)。作曲者のタムタムの真理さんが昔DJをしていたNHKFMの公開番組を、実は見にいったことがあります。

Alice in wonderland(The Dave Brubeck Quartet) from 「STARDUST」

 NHKラジオ深夜便で聞いたジャズピアノ曲。昔、菊池桃子のラジオ番組の後テーマ曲でした。深夜に一人で聞くと沁みます。どうでもいいですが、ジャズピアノではビル・エバンズも好きです。

今でも...今なら...(大神いずみ)

 ウッチャンナンチャンの番組内でアナウンサーに歌わせた企画曲。平凡な歌詞だけどジャドーズの作曲だから(?)挙げてみました。意外に聞けるかも。

空(五輪真弓)

 札幌市の観光紹介ビデオのBGMに使われていて、四季折々の街の風景にとてもあっていました。これはレンタルレコード屋で借りました。

嘲笑(北野武)

 フジテレビ「北野ファンクラブ」の後テーマ曲。恥ずかしいくらいリリカルな曲。星を見るのが好きになりそう。それがうれしい。

胸がいっぱい(渡辺満里奈) from 「FUNNY FACE」

 鼻にかかった独特の声はうまいとはいえないけど味はあった。取り上げたのはひとえにこの曲の作曲者が鈴木祥子だから。でも「ちいさなBreakin’my heart」も初期の大江千里クンらしさがでてよかったりする。鈴木祥子ともコンビを組んだ川村真澄の作詞曲がかなりある所も気に入っていたりする。

天使の絵の具(飯島真理) from 「GOLD」

 「爆発するよっ、天使のえ・の・ぐぅ」って、すまん、僕は爆発できないけど。アニメのマクロスとは年代が合わなかったので、別にリン・ミンメイに思い入れはない。ここには収録されていないが「夜間飛行」「Mr.groovy」も好きです。

パラダイスウォーカー(伊藤智恵理) from 「ハロー」

 アイドル曲。とにかく元気なデビュー曲でした。

プロポーズ(KAN) from 「ゆっくり風呂につかりたい」

 優しい気持ちになれるような気になる曲。小鳥の鳴き声が所々聞こえる。でも、この曲だけ。

私の中のヴァージニア(南野陽子) from 「Virginal」

 彼女は十ニ分に売れたから、別にここで取り上げる必要はないのだけれど、アコースティックな曲調が日だまりで日向ぼっこするのにぴったりなので。ジャケットの写真は昔のままなのに、13年もたってしまったのね。

すき、ときどき、きらい(八木さおり) from 「Moon&Love」

 少しエコーがかかりすぎている気もするが結構唄はうまかった。映画「パンダ物語」を含め作品には恵まれなかったけれども、この曲のふわふわした感じがいい。谷山浩子、来生姉弟、売れない頃の小室と、結構楽曲もしっかりしていたのかも。他に「もうこの制服着ないんだあ」という寂寞感の表現に優れた「卒業までの7ヶ月」も収録。

とまどい(吉田真里子) from 「詩華集」

 典型的な80年代後半のアイドル歌手のアルバム。こんなの聞いててはいけないと思いつつも、表題曲のオーボエのなつかしい響きのイントロに思わず取り上げてしまった。途中でセリフが入る所にも心臓鷲づかみ。風の噂で、今でも彼女はフレンチポップ系のインディーズシーンでがんばっているらしい。

カントリーガール(谷山浩子) from 「ア・ラ・カルト」

 ええ、白状しますよ。そうですよ、谷山浩子のオールナイト・ニッポン(木曜第2部)聞いていましたよ。当時大学受験の時期で屈折してたんですよ。あなただって、たまにはそういう気分になったことだってあるでしょう? ええ、このCDを使ってウィンドウズの起動音を「おはようございますの帽子屋さん」のイントロにしたこともありましたよ。ええ。
 「コウガミさんはヒロコさんに、気があるンだ(ハート印)」
(祝 鴻上尚史が深夜ラジオに復活、ただしTBSだけど)

With(小堺一機) fromビデオ「小堺クンのおすましでSHOW」

 来生姉弟の作ったムックンこと小堺さんへの結婚祝いの曲で、今でもTBSラジオ水曜深夜の「コサキン」の後テーマ曲として使われています。

自由になって(Selfish) from 「Colors of Love」

 グルーブ感あふれる男性グルーブの曲で、得に最後の英語詞のリフレインがメチャかっこよかったんですが、今はどこに。

あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう(岡村靖幸)

 好きなのは「だいすき」の方ですが、こちらを持っているので。もうイントロだけでいっぱい。ちなみにカップリング曲の「ホームシックバージョン」の方はイヤホンで聞いていると、背筋がゾクゾクしますので御注意。

各駅停車(猫)

 トランペットのイントロが印象的な70年代の男性グループ。意外に公立図書館のAV室にベストがおいてあります。

100 LOVE-LETTERS(原田知世) from  「Flowers」

 フレンチからスウェディッシュポップスへと、ありがちな路線だけど、繰り返し聞いても飽きないですね。CDを借りて、初めて日本語で歌っていた事に気づきました。

篠原美也子「誰のようでもなく」

 彼女のオールナイトニッポン第2部を聞いていた頃は何ともなかったけれど、 最近FMでかかって思い直しました。I'm nobody(?)は間違いだと思うけど。


戻る

Copyright 1999-2001  亀ヶ谷雅彦