● 米短ひまつぶし ●

 


 授業の空き時間、米短内でどうやって時間つぶしています? 周りにお店も少ないし、サークル部室も人気ない。学生食堂か、合研(各学科の合同研究室)か、社会情報学科の学生なら、A号館4階の社情ラーニングコモンズ(社情合研)に行きます? そんなあなたに、米短ひまつぶしの達人の亀ヶ谷が、学内でタダでひまつぶしする裏技をお教えします。

ビデオを借りる

 学生寮近くのツタヤまで自転車こぐのが疲れるとか、DVDを借りるお金がない、というあなたは、英語英文学科の助手室(B号館3階のLL教室か英文タイプ室を通り抜けて入る)で映画のビデオを借りましょう、他学科でもOK、もちろんタダ。ハリウッドのメジャーどころが中心です。
 さらにB号館3階の視聴覚室やC号館の大教室のスクリーンに映写すれば気分は映画館です。社会情報学科の学生なら、A号館4階の社情ラーニングコモンズ(社情合研)でブルーレイをプロジェクター上映できます。操作方法の分かる先生に頼んでみてください。ちなみに亀ヶ谷もK-POPや韓国映画などのDVDを大量に持ってますのでマニアの方はどうぞ。  

 

スポーツ用具を借りる

 体がなまって仕方がない元気なあなたは、体育館で卓球やバレー、バスケット、バトミントンなどをして遊びましょう。体育準備室にはゴルフクラブからインディアカの羽根までいろいろあります。テニスコートもグランドも使えます。いろいろ貸してもらえますので、体育の先生にお願いしてみてください。  

 

トレーニングルーム

 シェイプアップやダイエットにご執心なあなたは、B号館1階奥のトレーニングルームで汗を流しましょう。各種トレーニングマシンがあります。使いたい方は、これも体育の先生に聞いてください。  

 

ピアノ弾き放題

 体育館入り口左手には、ピアノルームがたくさんあります。家政科があったころに使っていたはずですが、今は使ってません。ピアノが弾いてみたいあなたは、防音の効いた(でも外から聞こえる)個室で思う存分弾きまくってください。なお、隣の音楽室にもグランドピアノがありますが、ふだんは鍵が掛かっています。事務局に届け出るとバンドサークルの練習とかにも使えるようです。  

 

パソコン使い放題

 A号館2階とC号館2階の2つの情報処理教室にはWindowsパソコンがたくさんあり、放課後や授業がない時には自由に使えます。自分で新たにパソコンを買わなくてもいいのでお得です。C号館2階には最新のiMacがある部屋もあります。ヘッドフォン持参の上、ひまつぶししてください。  2019年後期からは、学内各所でWifiが使えるようになるようです(祝)。スマホやタブレットなどでインターネットに接続できます。パスワードは知っている人から教わってください。  

 

松川をお散歩

 天気のいい日は米短の隣を流れている松川沿いをお散歩します。松川は最上川の源流で、夏になると子供たちが水浴びしています。散歩コースは少し遠回りですが、米短から見て左手にある橋を渡って川の向こう側を歩くと道がちゃんとあります(米短側の舗装路は米坂線の鉄橋のところで一端途切れているので、自転車に乗って行くとアドベンチャーな展開になります)。ずっと歩いていくと、ホテル平成の辺りに出ます。
 ただし、川沿いには毎年痴漢が出没していますので要注意。暗くなる前におうちに帰りましょう。  

 

米短に畳部屋があるとは

 A号館4階の多目的室は畳敷きの和風の大広間です。しかも冷房完備。教室なので授業で使うこともできます。放課後になると和楽や茶道のサークルが使っています。  

 

バーベキューに芋煮会

 天気がよくてお腹のすいているあなたは、C号館裏でバーベキューをしましょう。バーベキューコンロを持っている先生が複数いますから、それっぽい先生に聞いてみて下さい。シーズンになると材料を買ったスーパーでバーベキューコンロを貸してくれる所もあるようです。なおC号館裏は桜の名所でもあるので、花見の時期も楽しいです。
 秋にお腹がすいたら芋煮です。万里橋を渡ったホテル平成前の河原が芋煮会場です。シーズンになるとスーパーで材料を買うと大鍋が無料で借りられますので、醤油ベース・牛肉入りの芋煮を堪能してください。  

 

読書三昧

 米短の図書館は授業関連以外の分野の本はあまりないです。小説などは市立図書館のナセBA(なせば)へ行って借ります。さすがに山大工学部図書館(登録すれば館外に貸り出せます)にはたくさんありますが、文系の僕には縁がないです。
 とは言え、みんなタダで借りられるので、どんどん利用しましょう。米短図書館カウンターでは学生希望図書を申し込んだり、他の図書館からの本の取り寄せもできます。米短図書館で県立図書館から本を取り寄せようとすると送料を自己負担させられますが、ナセBA(市立図書館)でリクエストするとナセBAが負担するので無料です(お徳な豆知識)。
 なお山形県立図書館(遊学館)は山形市にあり、分館はありません。電車に乗って小一時間かかりますが、一度行ってみるといいです(ナセBAに本を取り寄せて借りることもできます)。また山形大学や福島大学の図書館でも手続きをすれば、学外者でも館外貸出が可能です。福島市にある福島県立図書館は福島県民でないと借りることはできませんが、行って読むだけならOK。隣は美術館なので、本に飽きたらサボり放題です。
 もちろん先生たちは研究室に本をいっぱい持っていますので、そこから借りることもできます。亀ヶ谷研にはカウンセラーの先生から頂いたカウンセリング本がありますので、興味のある方はどうぞ。
 また、米沢市内の本屋もいろいろありますが、山大工学部近くのこまつ書店には専門書があります。大きな店というと山形市の八文字屋。仙台駅前のヤマダ電機地下にあるジュンク堂やアエル地階の丸善までいけば、小難しい本は大抵そろいます。古書店なら羽陽書房が米沢東高の近くに、ブックオフがイーオンの向かい側にあります。  

(山形県の本)
 

コミック本読み放題

 C号館1階の小池研究室には大量の漫画本があり、感想文さえ書けば自由に読むことが出来ます。「漫画はどう読まれるか」が研究テーマの一つだとか。小池先生はカメラやバイク、音楽にも造詣が深いので遊びに行ってみてください。米短の先生はけっこう学生の相手してくれるので、それっぽい先生の研究室に遊びに行ってみると面白いかもしれません。  

 

英語しゃべり放題

 B号館3階突き当たり奥のLL教室は、空き時間は自由に使えます。僕も学生の頃はLL通い詰めでした。が、勉強するふりして名作映画と「空飛ぶモンティパイソン」をみてましたけど。  

 

甘味と食

 うう、授業がたるいといっても、一番近くのセブンイレブンまでは自転車をこがないと行けません。米短に一番近い喫茶店の「プリック・プロック」は徒歩範囲。校門すぐのパン屋「アンスリール」も店内で飲食できます。パフェなら自転車で万里橋を渡って直進した「マナ」、裁判所近くの「あかさたな」、市役所近くの「茶蔵(さくら)」が秀逸。車があれば西部小近くの「パウゼ」へ。夏場なら大沼の交差点を米沢駅方面に戻った「あらいや」のカキ氷や、ヤマダ電機近くのジェラート屋「グレイス」も外せない。
 米沢のカフェなら、学生寮隣の「cafe mamenoki」、米沢商業高校近くの「CAFE SORA。」、第一ホテル米沢向かいの「CAFE LABORATORY」、小野川温泉に行く途中道にある「ufu uhu garden(うふうふガーデン)」などがおしゃれです。さらに、古志田にある「うふカフェ」では、ガレット(そば粉のクレープ)が食べられます。休みが多いですが、高畠の「ル・オンブラージュ」も懐かしくていいです。六郷の「青田風」もオシャレで、田園の眺めとブレンドコーヒーもおいしい。とん八米沢店の裏手には、花咲く庭を眺められる「リトル・コテージ」がひっそりあります。
 「マナ」の向い側の「梅花堂」のスイーツは甘すぎずおいしい。山形市「シベール」のラスクとともに、山形に住んだら是非食べておきたいもの。ケーキなら市民プールの手前の「オ・プランタン」もあります。県道3号線沿いにある「白いくも」のシュークリームは店内で焼いています。  八百勘近くの東栄不動産の駐車場内にある「C'z」では、仙台の名店「ガネッシュ」のおいしい紅茶が飲め、茶葉の缶も購入できます。シフォンケーキも秀逸。ちなみにコーヒー豆は「鷲コーヒー」がお気に入り。  ヤマダ電機向かいには、ついにスターバックスとコメダ珈琲が開店。長時間居座っても居心地がいい。国道13号線沿いに北上した所にあるカメダ珈琲は食事類が充実しています。高畠のココイズミヤの「つのまき」は、木の実が入ったゆべしが笹で巻いてあってとても美味。

 ううう、腹が減ったのにグルメを目指すあなたは、自転車なら「ふくだ亭」や「マナ」、車に乗って「あかさたな」「飛行船」「はなみづき」「とん八」、国道13号線沿いの「さがえ」へ行けば、うまい定食やセットメニューが食べられます。餃子なら「江戸久」。中華なら「山香菜房 米沢店」や国道13号沿いの「天香一」。羊が嫌いでなければ、義経焼の「羊肉なみかた」も安くてボリュームあり。西米沢駅近くの「SHOWTEN」のランチは要予約だが、手作り料理のバイキングがおいしい。  韓国料理なら西部小の先に「味里来(みりね)」。ただし駐車場が狭いので注意。とんとんラーメンの裏手には清香苑。建物が普通の民家なので見逃さないように。  回転寿司は、はま寿司、くら寿司、かっぱ寿司と揃っていますが、13号線沿いの太助寿司がお薦め。
 買い食いなら、米沢一中近くの「メイプル・ベーカリー」や上杉神社近くの「愛とパン」が天然酵母使用でおいしい。山形大工学部内の生協食堂や付近の定食屋も学生向け。吉野家やファーストフード、ミスド、サイゼリヤ、ファミレスなどは自転車か車でないと行けません。
 醤油ベース・縮れ細麺の米沢ラーメンを堪能するには、徒歩なら「かまた食堂」、自転車で山大前やまとや、車があれば「熊文」、さらに有名店「ひらま」へ。辛味噌ラーメンの「龍上海」は米沢店もあります。喜多方ラーメンにも車で小1時間でたどり着けますが、高畠の「山喜」でも食べられます。
   米沢はイタリアンも充実しており、総合支庁近くの「タマゲリータ」。少し奮発するなら上杉神社お堀端北側にある「カフェ・ド・ジーノ」、車があれば、すこやかセンターへの路地を逆に左に入る「カッペリーニ」(ランチあり)や窪田の「タント・グラッチェ」、上郷の「リストランテ喜右エ門」(昼のみ、夜は要予約)へ。国道13号から米沢南陽道路へ向かう角には食べ放題バイキングの「菜園ブッフェ ピソリーノ 米沢インター店」。山形に行ったら「トレンタ」のお醤油スパゲティをどうぞ。
 昼間ならスープカレーの「らあじゃ」が営業中。「ラグパティ」や「シバヤ」では本場のシェフが作る本格的なカレーを食べられます。日本そばは、車に乗って、おかず充実の「南原そば会館」か十割そばの「蕎酔庵」。「粉屋小太郎」もおいしい。福島に行くなら、JAふくしま未来農産物直売所の「ここら」へ。喜多方に行くなら、山都(やまと)がそばどころです。
 あと両親が米沢に来た時などスポンサーがついた時には、まよわず「鳥勝牛肉店」の2階座敷を予約。山形牛(米沢牛も含む)のすき焼きorしゃぶしゃぶが安く食べられ、旨さに腰が砕けます。ここはお肉屋さんなので、米沢牛の肉だけ買って下宿で調理するのもいい。高級フレンチが食べたいなら、米短近くの隠れ家的「レストランみながわ」や高畠の「フルールドゥソレイユ」をどうぞ。どちらも要予約です。

サークル立ち上げ

 米短は山大工学部との合同サークルが多いのか、米短内のサークル部室の辺りはしんとしてます。でも本来は、教室に行く前にまず部室に寄り、いりびたって帰るのが、あるべき大学生活です。試験対策のノートの貸し借りもサークルあってのもの。自分の好きなことができるサークルを立ち上げてお友達を作り、楽しい学園生活を送ってください。手続きをして通れば、部室や補助金ももらえます。
 その他、米沢市は「鷹山大学」と称して各種の市民講座を行っています。そちらに参加して趣味手芸に励むのもいいです。また、5月の上杉まつりには「なぎなた隊」の扮装で学生有志が参加しているようです。  

 

(おまけ)児童館でプラネタリウム

 星がみたいけど金がないというあなた。上杉神社のお堀端、西側にある児童会館では、無料でプラネタリウムが見れます。入り口で名前を書いて、始まるまでプレイルームみたいなところで待ってます。プログラムが子供向けなのがかったるいですが、そこはタダだから我慢。懐かしい匂い、背もたれの倒れる椅子と、真中にそびえるプラネタリウムの機械の、あの感じがいいのですね。
 でも、お薦めは夏の流星群の夜に車で白布峠に行くこと。大勢人が集まっていて観測しています。天の川も見えますよ。

(おまけ)スキーと温泉とサイクリング

 冬と言えばスキー&スノボです。車を調達して(バスもあるらしい)、国道13号線を南下して15分の米沢スキー場にGo!平日は駐車場無料(休日は北の駐車場に停めれば無料)、午後5時からのナイター券が安いです。パウダースノーの好きな貴方は、白布温泉からロープウェイで天元台スキー場へ。風が寒いので春近くがベスト。そして世界の蔵王スキー場は、車で2時間弱。帰りに「ろばた」でジンギスカンを食べて、露天風呂「源七の湯」か「新左衛門の湯」に入ると至福の幸せ。
 温泉と言えば、車があれば「鷹山の湯(人工温泉)」、「平安の湯」、「おいたまの湯」へ銭湯感覚で行けます。もっと山の近くへ行けば、蛍がきれいな小野川温泉、白布温泉、秘湯の姥湯温泉などたくさんあります。

 時々観光地に住んでいることを忘れている人が多いですが、せっかく米沢に住んでいるのですから、ひまなときには、ガイドブック片手に市内を観光して回るのもいいです。

 置賜盆地は平坦で、周囲には山もあるので、サイクリングの聖地でもあります。松川沿いには、市役所付近から高畠までサイクリングロードが通っていますので、スポーツ自転車を乗る人は楽しんでください。長井街道を北進して、かわにし森のマルシェや、道の駅川のみなと長井を巡るのもいい。春の置賜さくら回廊も、スポーツ自転車なら渋滞なしで楽しめます。高畠町の柏木トンネルまで登れば、楢下(ならげ)宿経由で上山方面に行けますし、米沢から白鷹のあゆ茶屋までがちょうど往復100キロなので、あゆ定食を食べにチャレンジするのもいいでしょう。
 長井に行ったら、野趣溢れる「ながい百秋湖ボートツーリング」がお薦め。ゴムボートで三淵渓谷をくぐります。動画はこちら → https://youtu.be/_vypV59SpuE


戻る

(2019年10月版)